2006年 05月 24日
『 Smoky JAM@健康 』Vol.4の開催が決定しています。 開催日:6月10日(sat) open:18:00〜 場所:FAT TIME 参加資格:音と健康、共に自分をコントロールできる方。 環境と健康を考える集い/『 Smoky JAM@健康 』 。前回Vol.3もJAM Sessionに真剣に向き合っているボーカリスト、各プレイヤー、そしてギャラリーが集いました。 Session終了後も大勢の方々から次回開催の問い合せいただきました。Thanks!! 今回も筋書きのない音コラボレイト、更に深く展開していきましょう。 写真は、 More #
by purevoice
| 2006-05-24 18:55
| ・EVENT
|
Comments(0)
2006年 05月 18日
もともと、ギターアンプはそのキャラがプレイヤーの気分をその気にさせるものです。だから自然とそれなりのプレイ〜サウンドも生まれます。マーシャル3段積みを背にすれば気分はラウドなE7#9、ブギーにプラグインすれば思いっきりロングサスティーンフレイズを。フェンダー系ならクリーンクランチでブルースサウンドが鳴る。ボックスはハイエンドが延びた腰のあるローコードサウンドがいい。もちろんトレモロも。懐かしのYAMAHAーFシリーズはカッティングがしたくなる。それぞれキャラは濃いですね。
More #
by purevoice
| 2006-05-18 02:39
| ・PRIVATE
|
Comments(4)
2006年 05月 16日
プレイヤー、ことさらギタリストは音創りが好きな生き物。あなたもタンスに沢山使わないエフェクターが眠っているのでは?とくに”ひずみもの”は数種類はもっている、でしょ!いや、数十種類かな??もちろん私も、、、。でも、大抵使うのはひとつ?ふたつ??まぁその時の気分でしょう。スタジオレコーディングの仕事は現場に着くまでどんなサウンドを要求されるのかわかりません。それでいて、レコーディング作業中も、要求されるプレイ〜音は目まぐるしく変わります。イントロでパンチのあるマーシャルひずみで派手なリフ弾いたあと、歌バックで甘くメロウなオブリを入れて、サビではスーパークリーンのピッチ&飛ばし広げ、、、とか。1曲中で1人何役もこなすのは常です。音質を変える場合、エフェクターを変えるより、私はアンプを変えてしまいます。その方がキャラを断然変えられるからです。一番大変なのは音色を作ることより沢山のアンプ運ぶことかな?(笑。(すまん、ぼうやくんたち) 音創りもあまりディティールにこだわると演奏における集中力が散漫になり、本来残すべきプレイに至らずに終わるものです。しかし録音では(ライブでも)決して切り離すことのできないプレイと隣合わせの重要要素ですね。レコーディング現場では常にこれらのバランスが求められます。 ![]() 音創りの件でかなり困った?、、、あ、いや、勉強になったレコーディングエピソードがあります。今日はそのお話をしましょう。 More #
by purevoice
| 2006-05-16 01:45
| ・PRIVATE
|
Comments(4)
|
アバウト
purevoice GREETING
【 Music school purevoice 】
東京都葛飾区堀切菖蒲園駅・徒歩2分の音楽スクール ◯ プロミュージシャン個人主宰 ◯ スクール開校20周年 ◯ Zoom オンラインレッスン対応 ◯ 目的別・個人指導 ◯ プロ輩出実績・音大合格実績有り ◯ 無料体験受付中 Singer/Guitarist/Bassist/ Drummer/Composer を対象に 作曲・DTM・録音を取り入れた 独自指導です お気軽にお問合せ下さい E-mail: purevoice.jp@gmail.com HP: https://purevoice.jp _______________ purevoice 講師がプロデュース・作曲・編曲・演奏を手がけたメジャーアーティスト作品を下記ライフログにて紹介しています 最新のコメント
ライフログ
カテゴリ
全体 ・大切な情報 ・LESSON 動画 ・EVENT ・RECORDING 実習 ・PICKUP STUDENTS ・LESSON SCHEDULE ・WORK SHOP ・LESSON ・STUDENT'S VOICE ・PRIVATE メンタル スタジオ配信 作曲 以前の記事
外部リンク
タグ
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||