人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2006年 06月 04日

いいもの、伝えていただいた

感動したことや驚いたことなど、真に心に響いたことはひとに伝えたい、、、
このお話は先日ブログに記したばかりです。レコ実習あと、まさにその「伝え」をいただきました。

More

# by purevoice | 2006-06-04 02:45 | ・PRIVATE | Comments(5)
2006年 05月 30日

Master course REC実習レポート

定例月1マスタークラスレコーディング実習レポートです。マスタークラスはピュアボイスの一般レッスンプログラムを終了した者、または審査通過者のみ受講できるアドバンスクラスです。レッスンプログラムに月1度のレコーディング実習が含まれ、実践技法はもとより、編曲やアンサンブル、音作りの視点まで高度な演奏力と表現力を養います。実習は現場同等の録音設備を用い1人ひとりのプレイアプローチを録音検証します。私がこれまでに行ってきた様々なジャンルのスタジオワーク経験をもとに、実践的要件を集約しアドバイスしていきます。私のレッスンポリシーがレコーディング至上であることは常に述べてきましたが、なによりも技術力、表現力、そして精神力の確認に、レコーディング実習は多くの課題を与えてくれます。

More

# by purevoice | 2006-05-30 23:25 | ・RECORDING 実習 | Comments(10)
2006年 05月 26日

いいものは伝えたい

私は、感動したことや驚いたことなど、真に心に響いたことはリアルタイムにひとに伝えたい性格です。きっと神様がプログラムしてくれた伝達理論?なのでしょう。私は話をする時に情景が浮かぶよう、物事を詳細に表現します。ある生徒は言います、「先生、話がかなり誇張されてます」と。しかし音楽の世界では、それがアレンジメントですね。レコーディングの世界では?そう、ミックスダウンです。しかしどれも、核となる「楽曲=もと」が存在しなければ成立ちません。つまり決して「嘘」などないのです。素材(お話、楽曲)を自分なりに料理して、おいしく食べてもらうのは嬉しい。とにかく、より人に伝えたいという意があるのでしょう。まぁ、時々きわどいスパイスは入れます、、、。(アレンジ、笑

More

# by purevoice | 2006-05-26 12:40 | ・PRIVATE | Comments(3)