人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2007年 03月 15日

発表会パンフレット配布開始

先週より purevoice lesson room にて公開いたしました審査コメントシートはいかがでしたでしょう?
レッスン生ひとり一人の purevoice が記されていたと思います。
また採点のあらましもこの評価内容から解るとも思います。

さて、いよいよ最終審査であるLIVEステージを迎えます。
2006年度発表会LIVEパンフレットを今週末より配布いたします。


WE ENJOY THE MUSIC /purevoice

# by purevoice | 2007-03-15 12:40 | ・EVENT | Comments(0)
2007年 03月 11日

『 SmokyJAM@健康 』 vol.13 report その2

「火はつけず、音で煙出せSmoky JAM@健康」のレポートです。(後編)


SmokyJAMで私が主旨にしているテーマのひとつ、それはプロアマ分け隔てない音コラボレイトです。自分より上手なプレイヤーと一緒にコラボレイトできる場があったら素晴らしいし、ビギナーでも一流ミュージシャンたちと気軽にJAMれる場があったら面白いと思います。実際このような場を求めている若者も多くいると思います。またそのような現場ステージ光景を見ているだけでも刺激あると思います。そんな場をここ柏で共有提供できたらいいなとずっと思案していました。みんなの思いの場、私の目指す場、そのすべてがこの『 SmokyJAM@健康 』なのです。

その主旨を心から理解してくれて今回vol.13に遊びに来てくれたのが、そう、前編でちらっと出ました謎の赤帽さん(笑、そう、本物のGINOデス!GINOは私の古くからの仕事仲間。彼は久保田利伸くんのツアーメンバーとしても活躍していましたね。GINOと私は、あの元祖バラドル/森口博子さんのレコーディング現場で初顔合わせて、あれこれもう20数年、、、(古。そのときの現場は今も忘れません、リズム一発録音でJーポップのオケを切り裂くようなGINOの生きた熱いプレイ、今でも心に焼き付いています。GINOは当時からインパクトありあり〜でした。何故なら?見た目、いまと何〜も変ってません(笑。彼の話題を記すには、ブログがあと300個は必要なので省略しますが、とにかく本物の太鼓仙人です。GINOの音楽に対する真剣魂はいま間違いなく200才を迎えようとしています!

『 SmokyJAM@健康 』 vol.13 report その2_f0009667_12112081.jpg


さてそんなGINOがこの『 SmokyJAM@健康 』に遊びに来てくれたことはなにより嬉しいことです。
当人、はるばる箱根からの参戦です。ということで、彼に前日場所確認の電話をしました。
以下、その模様をノンフィクでお伝えいたします。

More

# by purevoice | 2007-03-11 03:03 | ・EVENT | Comments(14)
2007年 03月 08日

審査シート今週より公開

『 SmokyJAM@健康 』Vol.13の後編記事を挟みますが、先に審査関連情報です。
既に年末レコ音源に対する審査シートは回収しております、また採点集計も出ております。
今月25日に控えております2006年度発表会LIVEに向け、中間報告として審査コメントの一斉公開を行ないます。
今週より、purevoice lesson room にて公開いたします。

みなさんお待ちかねの一刀両断コメントもいただいておりますのでどうぞお楽しみに。



WE ENJOY THE MUSIC /purevoice

# by purevoice | 2007-03-08 20:59 | ・EVENT | Comments(0)