人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 23日

継続 = 財産

東京葛飾の音楽専門スクール・purevoice のレッスンノートです。PC データを整理していたら、約10年程前の資料が出てきました。セッションセミナーの個人アドバイス文です。その内容はプレイに対しとても厳しく単刀直入に伝えていました。


そのなか、最もダメ出しをされていた生徒がいました。その生徒が、2022期にて最優秀作品賞と優秀作品賞をダブル受賞した、ベース科マスタークラスの竹内氏です。


継続 = 財産_f0009667_17011965.jpeg


優勝樹に記した名前の数が過去最多となった竹内氏


先日の記事で、「自分を変えるには、苦手なものから目を逸らさないこと」と記しました。この10年を振り返ると、その行動模範が竹内氏であると感じます。


最優秀作品と優秀作品に対しコメントはしましたが、どちらもそのままビジネス利用できるクオリティであることが成長の証拠です。近年の制作活動でも、渋谷ヒカリエ内で利用される音楽を担当するなど、ビジネスフィールドで通用する技量を備えました。それらプログラムやミックスなども自身の手によるものであることは大きなアドバンテージです。


継続 = 財産_f0009667_17060574.jpeg

右は3位受賞の並木拓磨氏(アーティストクラス)


並木氏もソロ活動とバンド活動を精力的に展開しており、次のアルバムリリースに向けて準備を進めています。


向き合ってきた人の成長は正しく、研鑚を続けている人が手に入れることのできる特別なフィールドがあります。purevoice では、それを「継続の財産」と伝えています。


皆さんが自分の財産を自分の手で掴めるようになるために、ひとつずつ粘り強く、確実に進めてまいります。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中



# by purevoice | 2023-05-23 17:55 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(2)
2023年 05月 17日

夏イベントへの準備

東京葛飾の音楽スクール・purevoice のレッスンノートです。早くも夏イベントに向けた制作準備の声が聞かれ、新たな作品への期待が高まっています。そのなか、GWイベントの延長希望のリクエストがあり追加作業を今月末まで対応する運びとなりました。

夏イベントへの準備_f0009667_01550304.jpeg

この取り組みは、夏イベントへ繋がるコンセプトですので喜んでお受けしています。

今年に入り、スクールスタジオ機材のデジタル構築化も落ち着き、作品制作に集中できる環境が整いました。これからこの環境を余すところなく投じ、作品制作支援に集中してまいります。

スクール生に対するイベントサポートについては、制作コンセプトを明確にしたなかで対応していきます。詳細については、以後イベント案内にてお知らせします。

現在、楽曲制作に意欲ある新たな生徒さんも参加されています。2023 期も生徒1人ひとりの主体性を第一とし、全力で楽曲制作を支援してまいります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中


# by purevoice | 2023-05-17 06:55 | ・EVENT | Comments(0)
2023年 05月 14日

自分のスタイルを見つけよう

東京葛飾の音楽スクール・purevoice のレッスンノートです。昨日、ジュニアドラムコースへ生徒さんのご入会がありました。その生徒さんとのドラム体験レッスンで驚いたことがありました。体験の日は、スティックを握るのが初めてでした。握り方のアドバイスの基本を少しだけ伝えたところ、驚くほど的確に順応してくれました。

自分のスタイルを見つけよう_f0009667_14442005.jpeg

「的確に順応」の意味は、単に形ではなく、スティックを握る意味に対する理解、です。生徒の皆さんはお分かりだと思いますが、外見や形だけ真似をしても、音は正しく鳴らないのがこの世界の厳しさです。それを少しのアドバイスで見事に捉えれくれました。

これまで聞いたシンバルの音であれほど柔らかく、深く、そしてきらびやかな音は聞いたことはありません。文字では上手く表現できませんが、少しでも伝えたいので書きますが、「アタックの音が痛くなく、けれど弱くなく、後から音の波がグッと押し寄せてくる感じ、、」です。そのシンバルはジルジャンの一般的なものですが、素晴らしい音色が放たれました。

これは他のドラム生徒さんにも(ジュニアだけでなく成人クラスも)刺激共有できる切っ掛けです。Sくんのおかげで、改めてシンバルに向き合えるタイミングとなりました。現在ドラムクラスのセッション場面をインスタグラムで連日紹介していますが、Sくんとのコラボが今から楽しみです。

ギターやピアノなどの楽器経験もあるとお聞きし、早速レッスンが楽しみです。お子様が幅広く、音楽の世界に興味を持っていることはとても素晴らしいこと。これらから様々な音楽を経験し、楽しみながら自分のスタイルを見つけられるよう全力でサポートいたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中


# by purevoice | 2023-05-14 14:55 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(0)