2023年 04月 10日
東京葛飾の音楽スクール・purevoice のレッスンノートです。昨日スタジオワーク実習、2023年期の初回開催がありました。参加者の皆さまお疲れさまでした。 スクールスタジオ機材のデジタル構築も進み、音質が格段に向上しました。環境として目指したのはかつて訪れたロサンゼルスハリウッドの某スタジオ、私が少年時代に憧れていたアーティストのアルバムが制作されていた著名スタジオです。 今回の設備導入でそのスタジオで聞いた音が再現されました。 音楽制作において重要な視点がモニタリングです。正しいモニタリングは作品質感を高める条件です。それともうひとつが判断力です。この2つのバランスが作品の仕上がりを決めるレシピです。 昨日実習では、ある問題点が露呈しました。1人のベーシストの音質に指摘がフォーカスしました。具体的な内容は割愛しますが、私自身も同じ状況を経験したことのある問題点でした。その事が如実に聞き取れたのも、これら機材と判断力によるものです。 微細なノイズも逃さない再生力に、改めて機材構築の効果を体感しています。今月はもうひと科目、新しい講義がスタートしますが、そちらも当環境をフルに生かして展開しますのでお楽しみに。 昨日実習のミックス音源とアドバイス文は参加者へ送信しますのでお待ち下さい。次回もコアな検証アドバイスを続けます。 さて、作曲審査の採点集計が整いました。 公開をお楽しみに。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中 インスタグラム公式アカウント → #purevoicejp
by purevoice
| 2023-04-10 18:55
| ・RECORDING 実習
|
Comments(0)
|
アバウト
purevoice GREETING
【 Music school purevoice 】
東京都葛飾区堀切菖蒲園駅・徒歩2分の音楽スクール ◯ プロミュージシャン個人主宰 ◯ スクール開校20周年 ◯ Zoom オンラインレッスン対応 ◯ 目的別・個人指導 ◯ プロ輩出実績・音大合格実績有り ◯ 無料体験受付中 Singer/Guitarist/Bassist/ Drummer/Composer を対象に 作曲・DTM・録音を取り入れた 独自指導です お気軽にお問合せ下さい E-mail: purevoice.jp@gmail.com HP: https://purevoice.jp _______________ purevoice 講師がプロデュース・作曲・編曲・演奏を手がけたメジャーアーティスト作品を下記ライフログにて紹介しています 最新のコメント
ライフログ
カテゴリ
全体 ・大切な情報 ・LESSON 動画 ・EVENT ・RECORDING 実習 ・PICKUP STUDENTS ・LESSON SCHEDULE ・WORK SHOP ・LESSON ・STUDENT'S VOICE ・PRIVATE メンタル スタジオ配信 作曲 以前の記事
外部リンク
タグ
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||