2023年 01月 15日
東京葛飾の音楽教室・purevoice のレッスンノートです。スクール生対象の作品制作実習は希望者を対象に作業延長を行っています。通常レッスンは今週から平時開催です。 スクールイベントでは常に自分チャレンジを応援していますが、まさに相応しい取り組みがありました。これまで行っていた打ち込み作業を、すべて生の手弾きでチャレンジしてくれた方がいました。 通常の打ち込み作業はデータ編集が主で、クオンタイズ修正など自由にできる点が利点です。曲全体を元データのコピぺで完成できます。しかしこれでは全体的に変化起伏のないオケとなってしまいます(あえて狙うのなら良い)。白熱したライブ演奏をイメージすれば解りますが、作品は後半に向けてどのパートも熱量が上がります。それは作品創作にとっても重要な要素です。 ドラムの打ち込みマシンで有名なMPC(リズムマシン)を例をあげれば、皆さんはおそらく音源として利用していると思います。しかし海外ミュージシャンたちは MPC(リズムマシン)のパッドを叩きながらリアルタイム録音をしています。つまり演奏楽器として使い、ニュアンスやグルーヴなど自分独自の生フィールを注入しています。これは多くの方が実践していない盲点です(リズム感や運動神経が左右するからであろう)。 機材を用いるには発想が大切で、定石に縛られないことが大切です。そして作業を楽しむことも大切です。コピペで作る音楽を否定はしませんが、能率優先の発想や音楽に対し手間暇かける情熱が無くなった時は全てがエンドになると感じます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中 インスタグラム公式アカウント → #purevoicejp
by purevoice
| 2023-01-15 13:55
| ・LESSON SCHEDULE
|
Comments(2)
|
アバウト
purevoice GREETING
【 Music school purevoice 】
東京都葛飾区堀切菖蒲園駅・徒歩2分の音楽スクール ◯ プロミュージシャン個人主宰 ◯ スクール開校20周年 ◯ Zoom オンラインレッスン対応 ◯ 目的別・個人指導 ◯ プロ輩出実績・音大合格実績有り ◯ 無料体験受付中 Singer/Guitarist/Bassist/ Drummer/Composer を対象に 作曲・DTM・録音を取り入れた 独自指導です お気軽にお問合せ下さい E-mail: purevoice.jp@gmail.com HP: https://purevoice.jp _______________ purevoice 講師がプロデュース・作曲・編曲・演奏を手がけたメジャーアーティスト作品を下記ライフログにて紹介しています 最新のコメント
ライフログ
カテゴリ
全体 ・大切な情報 ・LESSON 動画 ・EVENT ・RECORDING 実習 ・PICKUP STUDENTS ・LESSON SCHEDULE ・WORK SHOP ・LESSON ・STUDENT'S VOICE ・PRIVATE メンタル スタジオ配信 作曲 以前の記事
外部リンク
タグ
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||