人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2022年 01月 11日

すべて凄い

東京の音楽専門スクールピュアボイスのレッスンブログです。今日はプライベート話題です。

最近インスタグラムを楽しんでおり、特にストーリーズへ上げている個人的フェイバリットソングに反響をいただいています。いつもその日の気分でピックアップしていますが、自分でも聞き流していると新たな発見があります。

昨日アップした某曲、日本を代表するギタリスト氏のインスト曲ですが「本当に良く出来ている!」と再認識しました。私がこの曲に触れた学生当時は正直あまりピンとこなく(渋すぎた?)聞き流していましたが、今はその作品と演奏の完成度にノックアウトされています。

ギタリスト氏の演奏に加え、バックの演奏がかなり凄いな、、と、改めてクレジットを確認したら、なんと海外のフェイバリットミュージシャンたちでした。やはりさすがだな、、、と実力の凄さを再認識しました。

すべて凄い_f0009667_13050285.jpeg

そこで弾いているベーシスト氏とは幸運にもお仕事をさせていただき、それを切っ掛けに私もベースを弾くようになりました。なぜ弾きたくなったのか? それは目の前でプレイを拝見し、とても簡単に見えたからです。上手い人の演奏は難しく見えないものです。しかし自分ではそうはいかず。ただイメージは共有できているため、実践技術を鍛えることに集中できます。

さて今回の主題ですが、そのアルバムを作ったプロデューサーも凄い、と思い確認しました。これもまたサプライズ、、、
なんと当時、六本木でよくお酒をお供させていただいたお方でした、、

お方は、お酒の席での実力も素晴らしく(パートナーシップ、笑)、懐かしく思い出しました。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

音楽スクールピュアボイス・Instagram 日々更新中
インスタグラム公式アカウント → purevoicejp



by purevoice | 2022-01-11 12:55 | ・PRIVATE | Comments(1)
Commented by purevoice at 2022-01-13 17:35
インスタストーリーズは中学時代シリーズをお届けしています。
久しぶりの曲回顧に発見がありました。
引き続き、アップしていきます。


<< レッスンでの気づき      音楽ビジネスへの手応え >>