2020年 11月 10日
葛飾区堀切菖蒲園の音楽教室ピュアボイスです。レコーディングレッスンに関する記事です。 当人はかねてからウッドとエレベの両方を扱います。プレイスタイルの幅も広く、指はもちろんスラップも自在にプレイできます。 今月実習で触れた件は、ポジショニング判断によるスタイルコントロールです。これは楽器特性に依存するもので、例えばアコギは基本的にオープンコードで鳴らすことが多く、カポの存在もその視点です。ウッドも同じく、オープンポジションを鳴らすことでボトムサウンドを得ることができます。 しかし、今回提示したフレイズはオープンポジションに適さないものでした。その点を比較すべく録音の終盤に、2アプローチを残していますので確認して下さい。 フォデラ氏のポジショニングはイメージ通りの対応で、音質もそのポジションならではの結果でした。こちらもデータを確認しましょう。 「ポジショニングの習得」は、上達のキーワードです。どのプレイヤーも自分の得意ポジションがありますが、その範囲が広ければ対応力に繋がります。 スタジオワークではまさにその対応力が決め手です。ミックスデータは今夜送信しますので、ご自身のポジショニングを再確認して下さい。
by purevoice
| 2020-11-10 17:55
| ・RECORDING 実習
|
Comments(0)
|
アバウト
purevoice GREETING
【 Music school purevoice 】
東京都葛飾区堀切菖蒲園駅・徒歩2分の音楽スクール ◯ プロミュージシャン個人主宰 ◯ スクール開校20周年 ◯ Zoom オンラインレッスン対応 ◯ 目的別・個人指導 ◯ プロ輩出実績・音大合格実績有り ◯ 無料体験受付中 Singer/Guitarist/Bassist/ Drummer/Composer を対象に 作曲・DTM・録音を取り入れた 独自指導です お気軽にお問合せ下さい E-mail: purevoice.jp@gmail.com HP: https://purevoice.jp _______________ purevoice 講師がプロデュース・作曲・編曲・演奏を手がけたメジャーアーティスト作品を下記ライフログにて紹介しています 最新のコメント
ライフログ
カテゴリ
全体 ・大切な情報 ・LESSON 動画 ・EVENT ・RECORDING 実習 ・PICKUP STUDENTS ・LESSON SCHEDULE ・WORK SHOP ・LESSON ・STUDENT'S VOICE ・PRIVATE メンタル スタジオ配信 作曲 以前の記事
外部リンク
タグ
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||