人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2018年 02月 01日

上達経緯の確認(下手になる理由)

R氏の話題続編、上達経緯を記しておきます。

長文ですが、現在レッスン受講している仲間へのヒントになれば嬉しく思います。


彼は高校生の時にベース受講を始めました。

その後、受験で一時レッスンを離れますがすぐに復帰。そこからが本当のスタートです。


ブラックミュージックの中でも特にコアなカテゴリーを研究し、

本物に触れるべく単身でアメリカへ行くなど、音楽に対する情熱がとても高い生徒です。


私は彼の達成ステップを予測し、技量上達に応じその都度課題を与えてきました。

ベース実技はもとより、基礎音楽理論、作曲法、アレンジ、スタジオレコーディング、音創りなど、

専門的な視点を広く吸収し、確実にステップアップしています。


現在はマスタークラス枠にて、スタジオプレイヤーとしての実力と現場レベルのDTM視点を指導しています。

まさにフルスペックの装備です。


そのなかDTMの指導経緯で注視していることがあります。

DTMや作曲に興味を持つと、その分実演パートに対する意識の低下(練習不足)が起こります。

要は楽器に触れる時間がPC作業に奪われ、後回しとなります。

大袈裟ではない話として、1週間まるまる楽器に触れないことにもなります。


結果、自分の実技パートが下手になります。この落とし穴には私も落ちたことがあります。

学習すべき時期に(向上パフォマーンスが良い時期)、他作業に時が削がれることは大きな損失です。


これはDTMが悪いということではなく、研鑽バランスが問題です。

子供がゲームに夢中になり、一切他のことをしなくなる(聞き入れなくなる)症状と同じです。

そして中毒性があるところもです。


多くのことに興味を持つことはプラスですが、いますべきことを後回しにしてはいけません。

もし新しいことを加えるならば、優先順位を間違えずに取組むことです。

無論、purevoice での優先順位は実力を磨くことであり、徹底した基礎研鑽に他なりません。


この点において、R氏の多彩な学習意欲と研鑽実践は的確なバランスでコントロールされています。

ここまで習得できた実力と知識は財産です。絶対に失う訳にはいきません。


次記事にて若い人材に触れます。




WE ENJOY THE MUSIC / purevoice

____________________________________________________



purevoice ワークショップ 2月開催


アレンジ講座(上級)・土曜 10 16:30(柏 purevoice) 

スタジオワーク・日曜 11 17:00F-STUDIO

TONE Study・金曜 23 21:00(柏 purevoice

アドリブ講座・土曜 24 16:00(柏 purevoice

JAM Study・日曜 25 17:00F-STUDIO



千葉県柏市の音楽教室・ピュアボイス

____________________________________________________




by purevoice | 2018-02-01 22:57 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(3)
Commented by purevoice at 2018-02-02 15:36
先日から生徒さんが次々とインフルエンザで体調をこわしています。
昨日もおひとりインフルと判断されました。しかもA型だったそうです。

本日は雪天候も注意にて、皆さん無理ないなかでのレッスン参加をお願いいたします。

Commented by purevoice at 2018-02-03 11:56
体調改善のご連絡いただきました。
悪化せずに良かったです!

本日から新たな作曲クラスがスタートします。
次のイベントに向け、全力で進めていきたいと思います。
年末Rec.音源マスタリングも進行中です、完成をお楽しみに!




Commented by purevoice at 2018-02-03 21:20
本日レッスンお疲れさまでした。
某ジュニアくん、初めての作曲講義でサプライズです!
初回カリキュラム、簡単にマスターしています。
ジュニアくんの応用力に驚きました。
子供の思考力には可能性を感じます、(^O^)/


<< 途中から演奏ができた理由      初回から手応え >>