人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 08日

pure-Rec 2014 音源審査員紹介

pure-Rec 2014 音源審査につきまして、この度は関係者の方々のご協力に深く感謝いたします。
今回は、参加者による同士審査、ならびに現場目線からの審査が同時進行しています。
今年も多くの皆さんから pure な voice をいただきました。

pure-Rec 2014 ゲスト審査員をご紹介します。

昨年の pure-LIVE ゲストとして、最高のバンド仲間を引連れて登場してくれた、DrumクラスOBの正木氏です。

pure-Rec 2014 音源審査員紹介_f0009667_13305461.jpg

音楽を捉える視点が広い正木氏からのコメントは、きっと多くのヒントを得ることができるでしょう。

pure-Rec 2014 音源審査員紹介_f0009667_13311845.jpg

常にポジティブな彼の発想は、仲間たちからも多くの信頼を得ています。
purevoice の模範生として、人として、マチャいつもどうもありがとう。

そして、一刀両断コメントでお馴染みの中村氏です。
同氏は元日本コロンビア、後にインディレーベルを主宰するなど、
音楽制作に対する厳しい姿勢はいまも健在です。

中村氏には審査開始当初から長い間、アドバイスをいただいています。

pure-Rec 2014 音源審査員紹介_f0009667_133242.jpg

この15年間はあっと言う間、中村さんいつもありがとう。
そしてこれからも宜しくお願い致します。

今年はこのお二方に加え、実力派業界人もうお二方に審査をお願いしています。

紹介、続けます。



WE ENJOY THE MUSIC / purevoice
_______________________________________________

※ 4月回のJAM Study は4月19日の日曜日/ at F-STUDIO です。
  少数精鋭で進めます。参加希望の方はお早めにご連絡下さい。

※ 竿系対象の音作り講義/ 15時30〜16時30 JAM指導/ 17時〜19時

by purevoice | 2015-04-08 00:09 | ・EVENT | Comments(5)
Commented by purevoice at 2015-04-10 10:10
特別審査員からいただきましたコメント、および採点シートは今週スクールエントランスにて公開します。
今回のブラインド審査の意味を深く確認しました。

各採点集計結果は随時、ブログにてアップいたします。
Commented by purevoice at 2015-04-10 11:06
ゲスト審査員のご紹介、
本日スクールメッセージボードにて先にご紹介しています。

おひとりは、某プロデューサー氏。音楽に対しては超厳しいお方です。
しかしてお心は最高にあたたかいです。

もうおひとりは、今回初審査していただいたプロベーシスト氏です。
ニューヨーク在住されていた職人さんです。

点数シート、直筆コメントもすべて公開中です!
Commented by purevoice at 2015-04-11 12:51
ゲスト審査員のコメントシートを公開しています。
今回、本音をストレートにぶつけてくれた仲間たちに感謝です!
いただいた視点は、この先に取り組むべき課題も浮彫りとなりました。

なにより真剣に読む生徒さんたちの表情がとても素敵です!
本日も引き続き公開続けます。



Commented by 隆太 at 2015-04-12 01:53 x
今年のゲスト審査員の方々のコメントを読んでいて印象的だったのは、「売れる声」とか「商用レベル」、「売り方が難しい」など、モロに"プロ目線"でのコメントが多かったということです。
もちろん当たり前の話ではありますが、音楽に限らず、需要が発生しなければ市場はできないわけで、現段階でこの視点で音楽を作るスキルがあるかないかは別として、常に頭に入れないといけないですね。
リスナーが求めていることを先読みし、さらにそこにプラスαして自分の音楽性をどう出すか。
言葉にするのは簡単ですが、超絶難しいです。
それでも、本イベントのように軌道修正を繰り返していける場は貴重ですね。
良薬口に超苦しということで、当日も心折られるような本気コメントを楽しみにしております。
Commented by purevoice at 2015-04-12 11:03
隆太、コメントありがとう。
私たちの取組みは、本当のことを伝えることです。
それにしても、K辺プロデューサーのコメントは冷や汗モノでしたが(笑。

ゴールすべき境地を正しく理解しているのならば、厳しい評価こそ歓迎ですね。
この取組みは、関連していただいた方々が直球で向き合ってくれていることこそが最高の評価です。

本日スタジオワーク実習で、また軌道に乗りましょう。
今月のお題は、CM録音現場です。


<< 今週セミナーのスケジュール(4...      これから一緒に根を生やしましょう >>