人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 03日

作曲を専門的に学ぶ講座、スタートしました

シンプルな弾語りでも、その曲は壮大であり、深く響き伝わる。
果たして? 名作曲家たちは結果を考えて作ったのか?

昨日スタートしました新作曲セミナーにて、そのヒント=コードエディット論、触れました。

講座前半/基礎クラスでは、コード研究の続編がスタート。
初回はコードの経過進行〜アレンジメントに及ぶ内容で進行しました。

作曲を専門的に学ぶ講座、スタートしました _f0009667_2025914.jpg


途中、参加者から質疑を受けまして話題は進展。
m7th フラット5thコード と7th(9thテンション)コードの共通項、
ディミニッシュと7th(b9th系テンション)の関連についても解明できました。

講座後半/一般クラスでは、スケールの実践利用についての解説がスタート。
講師が独自に歩んできたアドリブ論(約35年分)を1枚のテキストに集約し解説しました。
特にGuitar&Bassクラスの生徒さんは、当プリントを幾度も読み返していただければ幸いです。


作曲を専門的に学ぶ講座、スタートしました _f0009667_95074.jpg

スケールを徹底して学ぶ新講座、次回も超実践視点にて進めたいと思います。


文面や譜面で記すと複雑に見えるセオリーも、ギター指板で解釈するととてもシンプルです。
これは繰返しお伝えしている視点ですが、
「ボイストレーニングをギターで練習をする」という視点も同じくで、purevoice の指導根幹でもあります。
そのためにこそ、セオリーをギターで覚えてしまうことが何より有益です。

この理論学習を完全ゼロクラスからスタートされた生徒さんたちが、
いまこのように講義内容を理解されていることが最高に嬉しいこと。

ひとつを正しく理解できれば、必ず次ステップへと進めます。
上達とは、この行程を正しく繰返すこと。

これから夏レコまでの半年間、更なる作曲技法を習得し、
新たなる自分と出会いましょう!




WE ENJOY THE MUSIC / purevoice
_______________________________________________

◯ 作曲理論セミナー、毎月第1日曜に開催。クラスごとの時間帯などはスクールまでお問合せ下さい。

by purevoice | 2015-02-03 09:15 | ・WORK SHOP | Comments(4)
Commented by 聖哉 at 2015-02-04 17:47 x
日曜日はありがとうございました。
今回のセミナーでは新しく学んだことはもちろん普段から疑問だったことを解決することができました。
セミナーでの先生の言葉、実践で生かすためには頭だけでなく実際に弾いてみること。
実行します。次回もよろしくお願いします。
Commented by purevoice at 2015-02-05 02:01
聖哉コメントありがとう。
聖哉が実感してくれたように、頭は知識担当。それを音にするのは、腕前です。
ピアノ、ギター、歌、すべて実践たる音に繋げることが目標。
この半年間で出来るかぎり進め、また夏に判断したいです。
いずれにも焦らずに、確実に越えましょう。
Commented by purevoice at 2015-02-08 14:34
本日、ADVANCED クラスの録音実習このあと15時からスタートです。
今回は理論講座の内容ともリンクさせながら検証します。
譜面はすべて初見にての同時一発録音です。
楽しみにしています。
Commented by purevoice at 2015-02-14 15:03
このあと、15時30〜 DTM講座スタートです。
実機を用いて解りやすい解説を行います。
プログラムのノウハウを基礎から固めましょう。

そして、その後は理論上級クラスです。
この春から元マスタークラス生徒さんが帰ってきくれました!
合流にて進行いたします。
よろしくお願いいたします。



<< DTM、音楽理論、共に進んでいます      purevoice 実践セミナ... >>