2012年 04月 30日
お待ちかねの GW 突入いたしまして、昨日はお天道様も最高にご機嫌。 とても心地よい風のなかでの実践セミナーとなりました。 ![]() ![]() 今回の JAM Study も多くの真剣&ご機嫌プレイが確認できました。 参加者のみなさん、実践検証お疲れさまでした。 ![]() 昨日の検証視点は、 1)音作り、そして連動したなかでのサウンドバランス。 2)JAM 構成の進行、基本確認。 主にこの2点に触れました。 ![]() 音作り、深い&難しいですが、これは経験あるのみ。 ご自分の楽器〜機材で、バランスをしっかり確認して下さい。 音作り視点は Gt.Bass のみでなく、Drパートへも大きな指摘をしました。 ここもバランスですね。 正しいコアを得れれば、そこからどんどん先に進めます。 ![]() 本日指摘した(指摘された)ことに関しては、十分におさらいを。 JAM 進行〜構成に関しても同じくです。 自分のいる位置、次への展開、を客観的に予見しましょう。 以下、講師感想/特に良かったと感じたこと。 1)布結ちゃん、自分の音をしっかり出せていました(手で)。伊藤さんのテレ、正しく鳴らせていました。 自分エフェクト=微調整を追い込むともっと自由になれるでしょう。 いま製作中の発表会のDVD映像で、ぜひとも自分を確認してみてください。 2)伊藤さん、ギターソロのフィールがとても良くなりました(キラービブラート最高です!)。 お持ちのエフェクターはぜひ実践現場にて使い倒して下さい。名器、私も欲しくなりました!(笑。 3)隆太、後半セット(私がDrパートの時)でアンサンブルが成立していました。 ボトムの幅を確保しながらも、ハイエンドもバランスよく/W.LEEさまで。 前回コアテクの自分音質を確認してみると、更に学べるでしょう。 4)空、潤生、意識すればパワーヒットできました! 以後、常に「鳴らすこと」意識しましょうネ。 5)マサヤ、拓磨さんに負けないフィルの攻めはOKでした。次は、あの手法で自分流の語り方を研究しましょう。 もうすぐボジオさまも来日!、とことん攻めましょう。 以上 また来月、それぞれに課題確認します。 次回の研究視点は、後日ブログでお伝えします。 WE ENJOY THE MUSIC / purevoice _______________________________________________
by purevoice
| 2012-04-30 15:08
| ・WORK SHOP
|
Comments(4)
![]()
駒さん、そして参加者の皆さん、お疲れ様でした。
いつも静かな?音楽をやってましたので、久々に爆音耳鳴りの洗礼を受けました。あの忘れかけていた音圧、しっかりと意識したいと思います。 次回ジャムは別人になっているよう奮闘してみます。
0
![]()
jamお疲れ様でした。
今回一番心に残ったのが、「楽器同士の会話をする」ということです。楽器の語りかけに楽器で応答するというのは勉強になりました。 次回のjamでは菩慈音様に近づけるようなドラムを叩きたいです!
隆太>
懐かしのボトムおつかれさま。 音量が小さくとも、鳴っている音はドライブするもの。 エンジンパワーはあるので、無駄のない走りで燃費よく行きましょう。 そう、オイル交換は定期的に必要かな? 次回も楽しみにしています。
マサヤ>
JAMおつかれさま。 最近の purevoiceジュニアさんたちは恐るべし… 大事なコトをとても良く理解していますネ。 先輩たちの、赤っ恥を!?笑、 よーく見て学びなさいねー 5月から始まる作曲講習も楽しみにしています。 音の会話、基礎から理解していきましょう。 |
アバウト
purevoice GREETING
【 Music school purevoice 】
東京都葛飾区堀切菖蒲園駅・徒歩2分の音楽スクール ◯ プロミュージシャン個人主宰 ◯ スクール開校20周年 ◯ Zoom オンラインレッスン対応 ◯ 目的別・個人指導 ◯ プロ輩出実績・音大合格実績有り ◯ 無料体験受付中 Singer/Guitarist/Bassist/ Drummer/Composer を対象に 作曲・DTM・録音を取り入れた 独自指導です お気軽にお問合せ下さい E-mail: purevoice.jp@gmail.com HP: https://purevoice.jp _______________ purevoice 講師がプロデュース・作曲・編曲・演奏を手がけたメジャーアーティスト作品を下記ライフログにて紹介しています 最新のコメント
ライフログ
カテゴリ
全体 ・大切な情報 ・LESSON 動画 ・EVENT ・RECORDING 実習 ・PICKUP STUDENTS ・LESSON SCHEDULE ・WORK SHOP ・LESSON ・STUDENT'S VOICE ・PRIVATE メンタル スタジオ配信 作曲 以前の記事
外部リンク
タグ
最新の記事
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||