人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Music school purevoice_instructor's NOTE

purevoice.exblog.jp
ブログトップ
2023年 06月 06日

姿から聞こえる音

東京葛飾の音楽専門スクール・purevoice のレッスンノートです。6月になり、先週は早くも台風が押し寄せました。台風影響時は、通学移動時の危険を心配しましてオンラインで対応しました。コロナ禍で慣れた zoom システムは、皆さんと順調にレッスン進行できました。特にジュニアの皆さま、これからの雨季は悪天候が予想されますためオンライン受講のご希望ありましたらお気軽にお申し付けください。悪天候の際は常に zoom 対応できますよう準備いたします。

最近はジュニアギター生徒さんが多く参加されています。子供さんたちのサプライズは、当日初めて指導したコードフォームをリアルに鳴らせている点です。この順応度に正直驚いています。

初期のフィンガートレーニング効果と、まだ自己流での悪い癖が付いていない点が、この順応に現れていることを再確認します。

姿から聞こえる音_f0009667_12560488.jpeg

小学生のTくん、ゼロから始めたアコギのフォームが素晴らしく安定しています。この姿から綺麗な音が聞こえてきます。

いかに基礎を大切にできるか?いかに自己分析できるか? 基本の大切さが理解できると、驚くほど上達につながります。この根源発想を理解している子供たちに学ぶべき視点は多くあります。

引き続き、インスタグラムでご紹介していきます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中





# by purevoice | 2023-06-06 12:55 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(0)
2023年 05月 29日

生涯の財産

東京葛飾の音楽専門スクール・purevoice のレッスンノートです。ベースクラス生徒・竹内氏との音出しをインスタグラムへ公開しました。先日彼をフューチャーした記事内容に反響があり、いまの彼の生プレイを証拠として記録しました。


生涯の財産_f0009667_22031757.jpeg


この日のレッスンは、スタジオレコーディングにおけるサウンド検証です。これまで繰り返し取組んできた音作りがやっと完成の域に入りました。僅かな調整、されど根本を変える調整を発見しました。


インスタ映像のセッションは、タブレット標準マイクのダイレクト録音です。即ちミックスはしていません。ベースは、No.EQNo.Comp、の完全素音です。


オケをしっかり支えてくれたことで、私もアドリブに集中できました。木の鳴りを優先させながら、心地よいボトムがマイクルルの本領発揮、やっと鳴り始めました。長年向き合い手に入れた音は、この先、生涯の財産となるでしょう。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中



# by purevoice | 2023-05-29 22:05 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(0)
2023年 05月 28日

夏への準備進めています

東京葛飾の音楽専門スクール・purevoice のレッスンノートです。GW スクールイベントの延長戦が続いています。今期作品制作は新しいコンセプトで進行することが決定しており、その準備がすでに始まっています。

昨夜はギタリストの独壇場、バッキングフルメニューの検証が行われました。ダンサブルなギターアレンジが最高に楽しく、ダビングアイデアを様々にトライしました。

夏への準備進めています_f0009667_12214809.jpeg
ギターマスタークラス / James 氏 (インスタグラムより)
いつも繊細なギターアレンジにチャレンジしてくれます


James 氏の強みは、ルーツミュージックを深く知る点です。これは音楽を構成する上でとても大切な視点です。プレイ指導する際もお互い共有できるギタリストやサウンドがあるため、やり取りがとてもスムーズです。

常に高いクオリティへと向かう意欲は、こちらのサポート意識も高めてくれます。引き続き、本日のベースダビング検証、およびミックス仕上げが楽しみです。

p.s
今月の作曲実習はGWイベント対応により変則日程にて、本日開催です。
参加者は開始前までに音源送付をお願いいたします。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
音楽スクールピュアボイス東京・Instagram 公開中




# by purevoice | 2023-05-28 12:55 | ・PICKUP STUDENTS | Comments(0)